JR東日本の『どこかにビューーン!』で、ビューンと出かけてみた結果本格的な行楽シーズンの到来をまえに「新しい旅の仕方はないものか」とネットサーフィンをしていたら、なんだか楽しげなものを見つけてしまいました。それが今回ご紹介する、JR東日本の『どこかにビューーン!』。同社の鉄道利用やふだんの買い物などで貯まる『JRE POINT』6000ポイントと引き替えに、指定された新幹線駅までの往復チケットがゲットできるサービスです。31Oct2024FMV きらめくコラム食レポ
男の日帰り“ちょい”城旅<神奈川県小田原 後編>石垣山一夜城を“天下人”気分で散策!石垣山一夜城を“天下人”気分で散策!思い立ったらすぐ行ける、男ひとりの気ままな日帰りお城旅・神奈川・小田原編。前編では難攻不落の城・小田原城を攻めましたが、後編は豊臣秀吉が小田原合戦のためだけに築城した石垣山一夜城へ!27Sep2024FMV きらめくお城コラム食レポ
男の日帰り“ちょい”城旅<神奈川県小田原 前編> 名城・小田原城の“難攻不落”を体感!「たまの休日。ちょっと遠出でもしようかな」なのか、はたまた「何、お父さん! 休みの日だからって日がな一日、家でゴロゴロするつもり?!」なのかはわかりませんが、日頃生活していると、急にふと旅に出たくなることってありますよね?そんなときにオススメしたいのが、思い立ったらすぐ行ける、男ひとりの気ままな日帰りお城旅。今回はフラッと神奈川・小田原へ――。男心をくすぐらずにはいられない戦国ロマンたっぷりの名城と地元グルメを、存分に堪能しに行くといたしましょう。27Sep2024お城FMV きらめくコラム食レポ
日本の異国で生きる〜26歳でシュラスコ店長にして柔術家、エリカの場合〜今や日本各地に存在するブラジル人コミュニティ。今回は琵琶湖で有名な滋賀県の街をリポート。サンパウロ出身、弱冠26歳の柔術女子が切り盛りする「ガチなシュラスコ」とは!?31Jan2020メシ通インタビュー食レポ
現役東大女子vs中華食べ飲み放題120分一本勝負【鬼コスパ2,500円】東大女子による大食い企画第3弾! 今回は東京・錦糸町の中華食べ放題コースに行ってきました。その最強コスパを知ってもらうべく、餃子をはじめ本場の料理を食べまくります!31Jan2020メシ通コラム食レポ
寿司修行わずか1ヵ月の職人が開いた高級店が「予約半年待ち」〜37歳元和食料理人の勝算〜徒弟制がいまなお残る和食業界にあっても、とりわけ厳格そうなのがお寿司屋さん。米炊きもロクにできない弟子っ子が見よう見まねで握ろうものなら、頑固一徹な大将から「てめぇにシャリはまだ早ぇ!」などとドヤされる……。いわゆる「回らない」系の高級店には、それぐらい昔気質なイメージって、やっぱりいまもありますよね?でも、なにをもって「一人前」か……なんてのはあまりに主観的すぎて、基準が曖昧。長く修行をしたからと言って、おいしい寿司が握れるようになるとも限りません。そこで今回は、ネットでもしばしば論議を巻き起こす「職人に長年の修行は必要か」問題を検証するべく、「即席」職人の握るお寿司屋さんを徹底リサーチ。業界の「常識」や「慣習」をすっ飛ばして、「...06Dec2019メシ通コラム食レポ
現役東大女子がメガ盛命題「カレー2.5kgは飲料か?」の証明に挑む軽い気持ちで「ラーメン3kg食べてみる?」とオファーしたら、あっさり完食完飲。それどころか、デザートにホイップ&アイスこんもりのハニトー1斤までペロリと平らげてしまう、圧倒的なポテンシャルを見せつけた現役東大生・中澤莉佳子さん。目のまえで繰り広げられる大食い初挑戦とは思えない驚愕の食べっぷりに、「とんでもないパンドラの箱を開けてしまった!」と思い知らされたわれわれは、その限界をこの目で確かめるべく、ふたたび彼女を招聘したのであった……。21Nov2019メシ通コラム食レポ
現役東大女子がメガ盛り「二郎インスパイア系」ラーメンにはじめて挑む【本当に驚愕の結果】みなさんは、お気づきだろうか? 食べものに関するさまざまな記事を取りそろえるこの『メシ通』にも、ほぼ未到の領域があることを。そう…… それは…… 大食い。 かの『TVチャンピオン』で人気に火がついて以降、テレビバラエティではすっかりおなじみのアレです、アレ。 とはいえ、同じことをやるにしても、汗だくマッチョメンの豪快な食べっぷりは、このクソ暑いさなかにはできれば見たくないですよね。 そんなわけで、探してきました。意外性があって、涼しげで、ポテンシャルの高そうな女の子。22Aug2019メシ通インタビュー食レポ
ヤマザキ「春のパンまつり」が“国民的春フェス”である10の理由突然ですが、みなさんはどんなときに「春」の訪れを感じますか?梅、桜、卒業式、花粉症……といろいろあるかと思いますが、もともとパン好きで、スーパーにも足繁く通う兼業主夫であるぼくの場合はやはりコレ↓21Mar2019メシ通企業食レポ
元五輪スノーボーダーがなぜかカフェオーナーに──。成田童夢よ、どこへ行く?妹・今井メロさんとともに脚光を浴びたトリノ五輪から12年。アニヲタキャラのサブカルタレントとして活躍してきたあの成田童夢さんが、このたび東京・浅草でカフェをオープンさせたという。なぜ“主戦場”にしてきたアキバではなく浅草なのか、はたまた、いったいなんでまたカフェなのか。それらの真相をうかがうべく、なにをしている人なのかがイマイチ謎なご本人を直撃した──。11Dec2018メシ通インタビュースポーツ食レポ
「大谷キラー」と呼ばれた男はいま ──。三菱日立パワーシステムズ・二橋大地選手が迎える勝負の夏100回目の節目を迎える夏の甲子園に先立ち、今年も「第89回 都市対抗野球大会」が東京ドームで開幕する。7月13日から12日間、予選を勝ち抜いた32チームが全国から集結し熱戦が繰り広げられる社会人野球の一大イベントだ。そこで『メシ通』では、プロとも、高校野球とも違う、独自の文化を醸成してきたアマチュア野球の最高峰で、この夏本格デビューを飾る注目のスラッガーにインタビュー。「あの夏の記億」と「社会人野球での現在」を語ってもらった──。12Jul2018メシ通インタビュー野球食レポ
『深夜食堂』に出てくるアノ豚汁が食べたい!【冬のド定番レシピ】ますます寒くなるこれからの季節にぴったりな料理と言えば、現在公開中の映画『続・深夜食堂』にも登場する、具だくさんな豚汁定食!小林薫さん扮するマスターがいる「めしや」唯一の正式メニューにして、ドラマ版の冒頭では毎回調理シーンも描かれる『深夜食堂』シリーズの“象徴”とも言える逸品だ。 そこで今回は、シリーズ全作の料理を手がけているフードスタイリスト・飯島奈美さんにご協力いただき、身も心も温めてくれる“あの”豚汁定食を完全再現。料理無精な読者諸兄でも手軽に作れる、美味しい豚汁の“極意”をレクチャーしていただいた──。16Nov2016メシ通インタビュー映画・ドラマ食レポ