高校時代の恩師も太鼓判! ロッテの未来は新旧“ダイナマイト”山本大斗と石川慎吾に託したいこの「文春野球」で書く最後のコラムは、ふたりの“ダイナマイト”と決めていた。20年の育成ドラフト3位指名から昨季支配下契約を勝ち取った期待の3年目・山本大斗と、今年7月3日に小沼健太とのトレードで巨人から加入した12年目の石川慎吾。プレースタイルは異なるも、ともに高卒からのプロ入りで、ともにパンチ力のある右の外野手。図らずもロッテで並び立つことになった新旧“ダイナマイト”は、いかにしてプロへとたどり着いたのか。その大きな“ターニングポイント”である高校時代の恩師に、彼らの素顔をうかがった。27Sep2023文春オンラインインタビューコラム千葉ロッテ野球
吉井監督も絶賛の“陰のMVP” とにかくうるさい大下誠一郎にはロッテに染まらず“つっぱり”続けてもらいたいシーズン最終盤までオリックスと優勝争いを演じた2年前。さまざまな制限のかかったコロナ禍の球場で、ぼくらは“生音”オンリーで観るプロ野球の新たな楽しみ方と一緒に、大下誠一郎のやかましさをまざまざと知った。 21年9月7日の敵地・神戸では、“特例2021”の代替選手としてこの日昇格してきたばかりの彼に代打ホームラン&サヨナラ打を打たれて首位陥落。最大の山場となった同月28日からのホーム3連戦に至っては、彼自身の出場は一度もなかったにもかかわらず、SNSのタイムラインが試合開始前から「大下うるさい」であふれかえるほどの存在感を発揮した。「1勝でもすればマジック点灯」という断然ロッテ有利の状況で喫した、痛すぎるよもやの3連敗。優勝がどちらに...09Sep2023文春オンラインコラム千葉ロッテ野球